10月第3週

しんの字

2015年10月18日 21:21

こんばんは、しんの字です。

確か10/14の事

某漁港で戦闘開始。
開始二投目でヒットした!今までこんな早く掛った事ねぇぞ!
などと舞い上がりつつも順調にファイトして寄せて来る。
水面まで浮かせて来て魚体を確認すると、贔屓目に見ても75位のナイスサイズ。
タモを準備して後はキャッチのみ!ってとこでタモの入り口付近が
フックに引っかかってシーバスがタモに入らない状況に(笑)
笑っとる場合じゃねぇぞ・・・
一度距離を取ろうとしても外れないしどうしようも無い(;゚Д゚)
一か八か岸壁に擦り付けながらズリ上げようとしたが
案の定外れてシーバスは海へ帰って行きましたとさ・・・
やっぱタモ買わなきゃ!
その後はアタリも無く終了。

10/15

前日キャッチは出来なかったがシーバスは居る事は確認したので
また同じ漁港へ出撃。

何にも起こりませんでしたよ!

10/16

釣り行くの止めて寝てた。

10/17

19:00くらいから出撃!
また懲りもせずに某漁港へ。
なんどかアタリはあったがルアー失くして撤退。

最近ヒラメ釣れる所へ行ってみる
霧がかかってきて視界が悪い&めちゃ寒い((((;゚Д゚))))
それでも頑張ってキャストし続けると・・・

ワーイ釣れたよ


カレイが釣れた(笑)

これカレイだよね?


左カレイの右ヒラメ・・・??

この後眠くなったので車で仮眠(-_-)zzz

10/18

02:00起床

凄い霧がかかってて視界が悪い&気味悪いしかもメチャ寒い!
しかし水辺へ行かないと魚は釣れないのだ・・・

今度はウェーダー履いて、サーフへ。
何度も来た場所だが、濃い霧のせいでまるで別世界ホントに気味が悪い。
こんな時に限って先行者が居ないんだよね・・・
何だかんだでポイントに到着、しばらくキャストするも無反応。
明るくなってくると何やらベイトが跳ね出して何か釣れそうな雰囲気!
完全に明るくなったときにドン!とヒット!
ヒット時の手応えの割にすんなり寄ってきたのは
40cmちょっとのサゴシでした(写真データ消してしまった)
他にはコノシロ?みたいな小魚がルアーに引っかかってきた(写真データ消してしまった)
その後、ドン!という手応えがしたらラインブレイク!(;゚Д゚)
何故かスプールの所で切れた?!ラインが30mも無いくらいになってしまったので撤収!

家帰ってちょっと休んで、上〇屋でライン買って
14:00再出撃(笑)
現着するとナブラがたってる!こりゃいい時に来たー!
ジグセットしてキャストする事二投目。
ラインが絡まるトラブル!20mくらい失う(´・ω・`)
リーダー結び直してジグを投げ続けると
サゴシとアジが釣れた(写真データ消してしまった)
この後またライントラブルで30m近く失う(´・ω・`)
買った日にこんなにトラブルとは遺憾です・・・
その後、3cmくらいのヒラメ釣って終了(写真データ消してしまった)

また長時間釣りした割にはショボイ釣果になってしまった・・・

しかし一応5目達成したのでまぁいいか~

カレイ
サゴシ
アジ
コノシロ?
ヒラメ

何だか微妙だけど5目って事にしといて下さい・・・(笑)




あなたにおススメの記事
関連記事